あけましておめでとうございます。 hinodeのマツヌマです。 今、お店はお休みをいただいていて、1月7日(月)から営業再開。 その間にご注文いただいた商品に関しては営業が再開次第、順次出荷をさせていただきますので、何卒…
久しぶりの投稿になります。 もう長いことバッタバタとしていて、誰も期待していない(!)ブログもなかなか書くことが出来ませんでした。 最近といえば、久しぶりに新しい作家さん(岡村宜治さん)のお取り扱いが始まりました。 なん…
写真は、『立川にある、緑地公園のさくら』です。 後日、しっかりとご報告をさせていただく予定なのですが、今の場所も手狭になってきたので、そろそろ拠点を変えようかなと思っています。 いまこの記事を書いている机の周りも、納品し…
遅ればせながら、今月の1日にhinodeはオープンしてから丸2周年。 今現在は、3年目になりました。 ところで、最近はおかげさまでご注文をいただく事も増えてきまして、効率化という事をよく考えています。 それは、何がなんで…
タイトル、なんのこっちゃ。 というと、どんな店で在りたいか。という事です。 いつもモヤモヤと考えていたんですが、最近スタッフと話していて、 『ちょうど良い比喩表現を思いついたかも!』 と思ったので、一記事書こうと思った次…
あけましておめでとうございます。 今年もhinodeを何卒よろしくお願いいたします。 〜〜〜〜〜 新年から、いきなりこんな話ってどうなんだろうな…。 と、思うのですが、自分は、戒めの意味も込めてよく、『長期的…
もうすぐ2017年が終わりですね。 今年もhinodeを一年間ご愛顧いただきまして、まことにありがとうございました。 当店は、今年で2年目。 売上は1年目と比べて、3.5倍になりました。 扱わせていただいている作家さんの…
写真はhinodeのバナーを制作していただいた須山奈津希さんの個展(一年以上前)での絵です。撮影OKでした。 とても、良いイラストです…。被写体の方の感情が伝わりますね。 〜〜〜〜〜 日々、作業をしていると、…
先日は、久しぶりに手創り市に行ってきました。 手創り市とは、池袋駅から徒歩20分程、雑司ケ谷は鬼子母神堂というところで月一で行われているイベントです。 ここは、本当に好きな作家さんばかりしかいないので、とても好きなイベン…
いつも、荷物を運んでいただいている配送業者さん。 hinodeは、ゆうパックを契約して使わせてもらっているんですが、大手配送業者さんは来月から一斉に値上げをするそうで、日本郵便さんも例外なく値上げになってしまうそうです。…